
4月20日。
すでに向こうの田では水が入って
田植え準備が始まっています。 |

4月28日。
手前の田も水が入り向こう側の
田は田植えが進んでいます。
|

5月7日。
麦畑も黄色く色づいています。
収穫も近いでしょう。 |

5月12日。
先週、黄色く色づいていた麦畑
は刈り終えていました。 |

5月19日。
雨の日が多いからか水も多く
たまっているように見えます。 |

5月26日。
今まで耕してなかった田も田植え
の用意ができていました。 |

6月2日。
晴れた日が続いたせいか水草が
表面をおおってきています。 |

6月9日。
緑色が濃くなってきました。
オタマジャクシもいました。 |

6月16日。
緑色がさらに濃くなっています。
|

6月23日。
稲が大きく伸びてきています。 |

6月23日。
一番高いところから見ると黄緑色に
輝く田が広がりきれいでした |

6月30日。
雨上がりのせいか鮮やかな
緑色をしていました。 |

7月7日。
緑色が濃くなってきました。不耕作田も
保存会有志により草刈りされていました。 |

7月14日。
この日はは梅雨の間の晴れで
暑い日でした。 |

7月21日。
かなり伸びてきています。
|

7月28日。早い稲は穂が
出てきてやや黄色みを帯びて
見えます。花も咲いていました。 |

8月4日。
先週よりもさらに黄色みが
増してきました。
|

8月11日。
今週は都合で夕方です。
|

8月18日。
一部では稲刈りも近づいて
きているようです。 |

8月25日。
すでに稲刈りが終わった田も
あります。 |

8月31日。
4月に田植えをしたところは
稲刈りが終わっているようです。 |

9月8日。
稲刈りが終わった田が増えて
きています。
|

9月15日。
手前の方の田は土曜日に
稲刈りしたばかりのようです。
|

9月22日。
田んぼのあぜ道に彼岸花
が満開でした。
|
 |
 |
10月25日池田小学校5年生が稲を育てていた田で稲刈りがおこなわれ
ました。子どもたちは元気に稲刈りなどを体験していました。
|
撮影範囲の田は稲刈りが終わったので9月22日で終了しました。